平成29年度 社会医療法人恵生会黒須病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 14 23 73 100 187 318 474 273
当院の患者層は80歳代が最も多く、70歳代、90歳以降と続き、全体の7割以上が70歳以上になります。
呼吸器系疾患や消化器系疾患の患者が比較的多いです。また、当院では人工透析も行っており、透析を新規導入される患者様やシャント手術目的の患者様も多く入院しています。
地域別の患者割合としては、さくら市が約6割、高根沢町が約2割であり、地域に密着した医療機関としての役割を果たしています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
0400800499x00x 市中肺炎以外、75歳以上、手術等なし、定義副傷病なし 32 34.66 18.48 0.00 87.84
0400800499x01 市中肺炎以外、75歳以上、手術等なし、定義副傷病あり 28 49.93 21.86 3.57 88.00
110310xx99xx0x 尿路感染症、手術等なし 27 53.56 12.34 7.41 81.67
030400xx99xxxx 前庭機能障害、手術なし 25 5.76 5.15 0.00 73.40
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎、手術等なし 23 65.17 20.83 4.35 81.96
当科では、呼吸器内科、循環器内科、内分泌内科の専門医が連携を取りながら様々な疾患に対して診療を行っております。
件数の1番目、2番目、5番目が肺炎であり、当院がいかに肺炎の患者様が多いかがうかがえます。また肺炎の平均年齢は全て80歳以上です。もともと持っている疾患の悪化や入院後に合併症が起こる場合もあり、入院期間も長期になっている状況です。


循環器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
180040xx01x0xx 手術処置合併症、内シャント設置術あり 11 11.18 12.41 0.00 68.73
110280xx99000x 慢性腎不全、手術等なし 12.23
110280xx02x00x 慢性腎不全、内シャント設置術等あり、人工腎臓(導入期)あり 8.50
180040xx99x0xx 手術処置合併症、手術等なし 9.74
110280xx02x00x 慢性腎不全、動脈形成術等あり 8.50
表示する上で「10件に満たない場合は「-」とする」となっており、このような表示になっています。
当科は主に透析の患者様になります。
最も多いのは透析シャントトラブルによる手術目的で入院になる患者様です。当院には透析シャントの手術が出来る常勤医師が勤務しているので、発症後早期に対応できます。
透析の新規導入にも対応しており、4番目に入っています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060210xx99000x 腸閉塞、手術等なし 33 14.67 8.98 0.00 64.00
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎、手術等なし 23 8.48 5.50 0.00 68.22
150020xxxxx0xx 細菌性腸炎、手術等なし 17 7.94 7.27 0.00 57.53
060102xx99xxxx 穿孔を伴わない憩室性疾患、手術等なし 12 6.00 7.87 0.00 63.25
060050xx99x00x 肝・肝内胆管の悪性腫瘍、手術等なし 11 16.27 9.90 9.09 74.36
当科では、消化器外科の専門医が内科系・外科系を問わず消化器系疾患全般を診療しています。手術が必要な患者様から緩和ケアまで診療可能です。
当科で最も多い疾患は腸閉塞です。当院の傾向としては手術後の二次的な腸閉塞が多いです。
2番目と3番目に胃腸炎が入っています。
当院の他の診療科に比べ様々な年代の患者様が入院しており、平均年齢は比較的低いです。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160690xx99xx0x 胸椎・腰椎骨折、手術等なし 34 45.32 19.94 0.00 81.56
160800xx01xxxx 股関節大腿骨近位骨折、手術あり 16 72.25 27.09 18.75 84.13
160980xx99x0xx 骨盤骨折、手術等なし 12 47.58 19.97 8.33 79.25
071030xx99xxxx その他の筋骨格系・結合組織の疾患、 11 66.64 9.88 0.00 85.82
160800xx99xx0x 股関節大腿骨近位骨折、手術等なし 15.22
当科では胸椎、腰椎の骨折や下肢の骨折の患者様が中心になります。
全体的に高齢者の骨折が多く、平均年齢はおおよそ80歳を超えています。それに加え、骨粗鬆症を合併している患者様も多く、入院期間が長期になるケースが少なくありません。
最も多いのは胸椎、腰椎の骨折になり、転倒が原因で発症してしまった患者様がほとんどです。
2番目と5番目は大腿骨の骨折で、手術をするかどうかでDPCコードが分かれます。こちらも転倒が主な原因になります。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 1 7
大腸癌 1 7
乳癌 1 7
肺癌 1 7
肝癌 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
表示する上で「10件に満たない場合は「-」とする」となっており、このような表示になっています。
当院では、手術や緩和ケアまで幅広く対応していますが、ここ数年の傾向ではStage4や再発の緩和ケア目的の患者様が多いです。
当院には緩和ケアの研修を終了した医師が複数名おり、希望があれば往診も行っております。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症
中等症 23 94.96 81.13
重症 13 39.77 86.62
超重症
不明
表示する上で「10件に満たない場合は「-」とする」となっており、このような表示になっています。
肺炎の重症度分類(A-DROP)により、年齢、血中酸素飽和度や脱水症状、意識障害、ショック状態の有無により重症度を分類しています。(各1点)
軽症が0点、中等症が1~2点、重症が3点、超重症が4~5点となり、ショック状態の場合は点数に関係なく超重症となります。
男性は70歳以上、女性は75歳以上で1点となるため、当院では中等症以上の患者様が多くなります。平均在院日数も中等症になると一気に高くなっています。併存症の悪化や入院によるADLの低下が平均在院日数に影響していると思われます。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 19 49.89 83.11 15.79
その他
表示する上で「10件に満たない場合は「-」とする」となっており、このような表示になっています。
当院には神経内科や脳神経外科の常勤医師が不在のため、脳梗塞の患者様自体が少ないです。
高齢な患者様がほとんどで、寝たきりの患者も少なくありません。脳梗塞になった場合、ADL等の問題でなかなか退院できずに長期入院になってしまうケースが多いです。
専門の医療機関とも連携を取っており、高度な治療が必要な場合には転院等の対応を取っています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術
K664 経皮的内視鏡下胃瘻造設術
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他に設置した場合)
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他のもの)
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症に対するもの)
表示する上で「10件に満たない場合は「-」とする」となっており、このような表示になっています。
平成28年4月より心臓カテーテルによる検査・治療が始まりました。冠動脈の治療だけでなく、透析患者のシャント拡張術も行っています。
平成29年度は全て10件未満でしたが、今後更に増加するのを期待しています。
循環器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K610-3 内シャント設置術 23 9.48 63.00 4.35 74.48
K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術
K6072 血管結紮術
表示する上で「10件に満たない場合は「-」とする」となっており、このような表示になっています。
当科は主に透析患者様になり、手技は透析シャント関係がほとんどです。
入院中に透析シャントが閉塞してしまい、新たに造設するケースがあり、術前・術後の在院日数はとても長くなっております。
近隣の医療機関からの内シャント造設目的で紹介される患者様もいます。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 70 0.30 1.17 0.00 64.20
K6335 ヘルニア手術(鼠径ヘルニア) 16 0.00 5.06 0.00 67.88
K7193 結腸切除術(悪性腫瘍手術)
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術
K610-3 内シャント又は外シャント設置術
表示する上で「10件に満たない場合は「-」とする」となっており、このような表示になっています。
当科は主に消化器系の手技になります。
最も多いのは内視鏡による大腸ポリープの切除術です。在院日数はほとんどのケースが1泊2日で対応出来ています。
2番目には鼠径ヘルニア手術が入っています。在院日数のほとんどの場合5日間で対応出来ています。
3番目に大腸癌に対する結腸切除術が入っています。当院ではがんの緩和ケアだけではなく急性期の治療も行われているのが分かります。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 20 8.75 60.70 15.00 79.75
K0462 骨折観血的手術(下腿)
K664 経皮的内視鏡下胃瘻造設術
K093 手根管開放手術
K037 腱縫合術
当科の手術のほとんどが四肢の骨折に対する手術になります。
大腿骨や下腿の骨折では、入院後約1週間直達牽引を行っており術前の日数が長くなっています。
高齢者の骨折が多く、骨粗鬆症を合併しているケースが多いので、術前術後の管理やリハビリを慎重に進めており、入院期間が大幅に長くなっております。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一
異なる
180010 敗血症 同一
異なる
180035 その他の真菌感染症 同一
異なる
180040 手術・処置等の合併症 同一
異なる 41 2.79
表示する上で「10件に満たない場合は「-」とする」となっており、このような表示になっています。
当院では、透析シャントトラブルの手術目的の患者様が多くいます。透析患者の治療上起こりうる合併症として理解して頂ければと思います。
更新履歴