令和元年度 社会医療法人恵生会黒須病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 10 22 25 72 69 140 261 486 303
当院の患者層は80歳代が最も多く、90歳以降、70歳代と続き、全体の7割以上が70歳以上になります。
当院に入院される患者様は呼吸器系疾患や消化器系疾患が比較的多い。
令和元年9月より脳神経外科の医師が常勤になり、脳卒中やめまい症などの疾患も増加傾向にあります。
地域別患者割合は、さくら市が約6割、高根沢町が約2割であり、地域に密着した医療機関としての役割を果たしています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
0400800499x00x 市中肺炎以外、75歳以上、手術等なし 63 31.78 18.69 4.76 89.49
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎、手術等なし 44 43.45 20.84 4.55 85.57
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症、手術等なし 32 27.16 12.58 6.25 86.72
100380xxxxxxxx 体液量減少症 32 30.31 9.13 0.00 82.91
0400801499x001 市中肺炎、75歳以上、手術等なし 29 18.45 13.48 3.45 84.76
当科は、呼吸器内科、循環器内科、内分泌内科の専門医が連携を取りながら様々な疾患に対して診療を行っています。
件数の1番目、2番目、5番目は肺炎であり、当科は肺炎の患者様が多い。
当科の平均年齢は80歳以上になっています。尚、合併症を伴う症例が多く、入院期間も長期になっている状況です。
循環器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx99000x 慢性腎不全、手術等なし 16 55.19 11.67 6.25 74.94
110280xx02x00 慢性腎不全、内シャント設置術等あり 10 14.50 8.48 0.00 68.70
110280xx99010x 慢性腎不全、手術なし、人工腎臓導入 14.23
110280xx02x1xx 慢性腎不全、内シャント設置術等あり、人工腎臓導入 23.19
110280xx97x00x 慢性腎不全、手術等あり、処置等なし 15.68
表示する上で「10件に満たない場合は『‐』とする」となっているためこのような表示になっています。
当科は主に透析の患者様になります。
当院には透析シャントの手術ができる常勤医師が勤務しているため、透析シャントトラブルの早期対応が可能です。そして内分泌内科医師と連携をとり透析患者様の診療を行っています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xx0x 大腸ポリープ、内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 37 2.14 2.63 0.00 62.03
060210xx99000x 腸閉塞、手術等なし 36 12.17 8.89 0.00 67.25
060390xxxxx0xx 細菌性腸炎、手術等なし 22 6.82 7.38 0.00 54.68
060340xx99x00x 胆管結石、胆管炎、手術等なし 21 22.71 9.68 4.76 83.10
080010xxxx0xxx 膿皮症、手術等なし 17 21.65 12.55 0.00 79.06
当科では、消化器外科の専門医が内科系・外科系を問わず消化器系疾患全般を診療しています。手術必要な患者様から緩和ケアまで診療可能です。
最も多かった疾患は大腸ポリープになります。健康診断にて便潜血陽性で受診し大腸の内視鏡にてポリープが発見され切除に至る場合が多い。 次いで多い疾患は腸閉塞です。当院の腸閉塞は過去に開腹手術を受けた患者様が多い。当科は他に大腸癌の手術や、胆石の治療なども行っております。令和2年4月から胸部外科の常勤医師が加わり、気胸や乳癌等の疾患も対応可能となりました。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160690xx99xx0x 胸椎・腰椎骨折、手術等なし 49 41.27 19.40 2.04 84.80
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折、手術あり 20 58.90 25.94 5.00 84.45
160980xx99x0xx 骨盤損傷、手術等なし 11 54.00 19.59 9.09 86.91
160800xx99xx0x 股関節・大腿近位の骨折、手術等なし 14.43
070343xx99x00x 脊柱管狭窄症、手術等なし 12.16
表示する上で「10件に満たない場合は『‐』とする」となっているためこのような表示になっています。
当科では胸椎・腰椎の骨折や下肢の骨折患者様が中心となります。
全体的に高齢者の骨折が多く、平均年齢も80歳を超えています。それに加え骨粗鬆症を合併している患者様も多く、入院期間が長期になるケースが少なくありません。
最も多いのは胸椎・腰椎の骨折になり、転倒が原因で発症する場合がほとんどです。2番目、4番目は大腿骨の骨折で、手術の有無でDPCコードが分かれます。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030400xx99xxxx 前庭機能障害、手術等なし 5.01
010230xx99x00x てんかん、手術等なし 7.10
010060x2990401 脳梗塞(発症3日目以内、JCS10未満)、手術等なし 16.13
010040x099001x 脳内出血(JCS10未満)、手術等なし 32.10
010069xx99000x 脳卒中の続発症、手術等なし 9.76
表示する上で「10件に満たない場合は『‐』とする」となっているためこのような表示になっています。
令和元年9月より脳神経外科の医師が常勤になりました。令和元年度はまだ症例数が多くはありませんが、脳卒中やてんかん、めまいなど専門的な対応が可能となりました。月曜日から土曜日まで午前中外来診療を行っております。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 1 8
大腸癌 1 8
乳癌 1 8
肺癌 1 8
肝癌 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
表示する上で「10件に満たない場合は『‐』とする」となっており、このような表示になっています。
当院では、手術や緩和ケアまで幅広く対応していますが、ここ数年の傾向では緩和ケア目的の患者様が多い。
当院には緩和ケアの研修を終了した医師が複数名おり、希望があれば往診も行っております。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 17 9.88 51.35
中等症 19 30.05 88.42
重症 89 21.33 82.26
超重症
不明
表示する上で「10件に満たない場合は『‐』とする」となっており、このような表示になっています。
肺炎の重症度分類(A-DROP)により、年齢、血中酸素飽和度や脱水症状、意識障害、ショック状態の有無により重症度を分類しています。(各1点)
軽症が0点、中等症が1~2点、重症が3点、超重症が4~5点となり、ショック状態の場合は点数に関係なく超重症となります。
男性は70歳以上、女性は75歳以上で1点となるため、当院では中等症以上の患者様が多くなります。平均在院日数も中等症になると一気に高くなっています。併存症の悪化や入院によるADLの低下が平均在院日数に影響していると思われます。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 12 66.42 85.25 0.00
その他
表示する上で「10件に満たない場合は『‐』とする」となっており、このような表示になっています。
令和元年9月より脳神経外科の医師が常勤になりましたが症例数はまだ少ない。
当院は高齢者の患者様が多くADL等の問題でなかなか退院できずに長期入院になってしまうケースが多い。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術
K664 胃瘻造設術
表示する上で「10件に満たない場合は『‐』とする」となっており、このような表示になっています。
当院には血管撮影室があり、循環器内科の医師が心臓カテーテルによる検査・治療と透析患者のシャント拡張術を行っています。
循環器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K610-3 内シャント設置術 14 5.86 56.07 0.00 71.29
K608-3 内シャント血栓除去術
K664 胃瘻造設術
表示する上で「10件に満たない場合は『‐』とする」となっており、このような表示になっています。
当科は主に透析患者様になります。
入院中に透析シャントが閉塞してしまい、新たに造設するケースや、新規透析患者様がシャントを作成し透析導入を行うケースがあり、術前・術後の在院日数は長くなっております。
近隣の医療機関からの内シャント造設目的で紹介される患者様もいます。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 38 0.16 1.03 0.00 62.84
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術
K7193 結腸切除術(悪性腫瘍手術)
K6335 ヘルニア手術(鼠径ヘルニア)
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他に設置した場合)
表示する上で「10件に満たない場合は『‐』とする」となっており、このような表示になっています。
当科は主に消化器系の手技になります。
最も多いのは内視鏡による大腸ポリープの切除術です。在院日数はほとんどのケースが1泊2日で対応しております。
2番目の腹腔鏡下胆嚢摘出術は腹壁の損傷を最小に抑えることができるため、入院期間や、回復期間を短縮することができます。
3番目に大腸癌に対する結腸切除術が入っています。当院ではがんの緩和ケアだけではなく急性期の治療も行われているのが分かります。
4番目には鼠径ヘルニア手術はほとんどの場合在院日数は4日間で対応しております。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 20 10.25 45.65 0.00 84.25
K0483 骨内異物除去術(前腕、下腿)
K0462 骨折観血的手術(下腿)
K0463 骨折観血的手術(鎖骨、その他)
表示する上で「10件に満たない場合は『‐』とする」となっており、このような表示になっています。
当科の手術のほとんどが四肢の骨折に対する手術になります。大腿骨や下腿の骨折では、入院後約1週間直達牽引を行っており術前の日数が長くなっています。
高齢者の骨折が多く、骨粗鬆症を合併しているケースが多いので、術前術後の管理やリハビリを慎重に進めており、入院期間が長くなっております。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K664 胃瘻造設術
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術
表示する上で「10件に満たない場合は『‐』とする」となっており、このような表示になっています。
慢性硬膜下血腫は外傷などにより、数週間から数カ月後にできた血腫により脳が圧迫され、頭痛や運動麻痺等の症状が出現し発見されることが多いです。その治療として「慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術」が行われます。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一
異なる
180010 敗血症 同一
異なる
180035 その他の真菌感染症 同一
異なる
180040 手術・処置等の合併症 同一
異なる
表示する上で「10件に満たない場合は『‐』とする」となっており、このような表示になっています。
当院の上記における発生は1%未満となっております。
更新履歴
2020.09.29
更新しました。